秋田に新しくできた道の駅十和田湖から奥入瀬を抜けて小川原湖でうなぎ旅、岩手の太平洋側の道の駅もまとめて巡る(2025年7月19日~7月21日)

秋田県の道の駅スタンプ集めは既にコンプリートしていたのですが、なんと新しく十和田湖の近くに道の駅十和田湖が誕生していたことを知り、「スタンプを押しにいかねば」と十和田湖を目指しました。

道の駅にしめ

国道7号線を北上していきます。

お腹がすいたので、道の駅にしめで小休止。ご飯を食べることにしました。

日差しが強くみるみる気温が上がりました。

フードコートで蕎麦やそぼろ丼を注文。朝ご飯と昼ご飯をまとめて食べました。

道の駅五城目

国道7号線をさらに進んで道の駅五城目で休憩。こぢんまりとしている道の駅ですが、レストランも売店も賑わっています。だまこ鍋が食べられますよ。

クーラーを効かせて休憩。直射日光がガンガン当たってると室温はそこまで下がらないのですが、湿度が大幅に下がるので、それなりに快適に過ごせます。

売店で購入したしょっつる。

道の駅十和田湖

ヘアピンカーブと下り坂が急な山道を走って道の駅十和田湖に到着しました。こちらは2024年の10月にオープンした秋田県の道の駅です。

建物から湖が一望できます。夏の時期はアブが多いので要注意。車の中に入られたら大変です。

道の駅スタンプを押しました。

車の助手席から移動中に撮影した湖湖畔の様子です。

そのまま、奥入瀬方面を目指します。

奥入瀬渓流

渓流の横をただ走り抜けました。

こちらも走行中に助手席から撮影した奥入瀬渓流の写真です。観光客はそんなに多くありませんでしたが、歩行者が多いので気をつけて運転します。紅葉シーズンなんかはすごい景色が見られそうです。

東北町のうなぎ店の和幸さん

青森県の東北町に着きました。

この日は土用の丑でした。小川原湖はうなぎが有名です。以前にも行ったことのある和幸さんに電話してみたところ、「今からでも大丈夫ですよ」とのことで入りました。ありがたい。

じゃまにならないように端っこに駐めます。

訪れるのは1年半ぶりくらいです。

こちらがうな重の上?だったかな。ほね煎餅や肝吸いもついています。

他にも居酒屋っぽいメニューもあったので、注文しました。

この日は海外から大勢の団体客が来ているとのことでしたが、会場を別のところにしたらしく、お店自体は空いていました。

ご飯を食べ終えたら道の駅おがわら湖に移動して、そのまま車中泊です。駐車場もフラットで駐めやすく、真横に交番もあるので安心です。

道の駅おがわら湖で車中泊

道の駅おがわら湖で朝を迎えました。

めっちゃいい天気。

こちらの道の駅は朝早くからオープンしてて、おにぎりや焼きそばなどの惣菜も豊富で楽しいです。朝から人で賑わう道の駅です。

こちらに来たら必ず買ってしまうのが、にんにくみそのおにぎり。ホタテ飯なんかもありますが、どれも安いです。

くじ→のだ→青の国ふだい→たのはた→いわいずみ

岩手県の太平洋側にある道の駅スタンプを押していなかったので、まとめて巡りました。

初めてキャンピングカーで八戸市に入りました。なかなか来る機会のない場所です。

道の駅くじは街中にあって、車を駐めるのもけっこう苦労しました。妻が車から一人降りてスタンプを押しました。

道の駅のだ

道の駅のだです。新しい綺麗な道の駅です。

ちょっと遅めの昼ご飯。

途中、青の国ふだいにも立ち寄ってスタンプを押しました。

道の駅たのはた

ちょっと小高い丘の上にある道の駅たのはたです。

キャンピングカー専用の駐車場もあって、タープやテーブルを出してくつろげます。電源もあるようです。この日も何台か利用者がいました。

道の駅いわいずみでスタンプを押し、国道455号線を走る流れで道の駅三田貝分校に寄りましたが、17時を過ぎていてスタンプが押せませんでした。残念。

そこから長い国道455号線の山道を盛岡方面に走ります。

途中、ユニバースに寄ってご飯を買い、道の駅石鳥谷に泊まりました。

3日目の朝は温泉から

石鳥谷から金ケ崎温泉駒子の湯にナビで案内してもらって温泉に入ります。

駒ヶ岳のふもとにある源泉掛け流しの温泉です。駐車場はいっぱいでした。

サウナにも入ってスッキリ。

道の駅路田里はなやまに自然薯を食べに

この日は自宅に帰るのみ。安全運転を心がけてドライブ。

これまで通ったことのない道路をドライブしながら、妻が好きな道の駅路田里はなやまへ。

路田里はなやまでは、いつも自然薯の蕎麦を注文します。

自分はカルビキムチ丼のセットを。

国道47号線を走って帰ります

鳴子温泉を通過し酒田を目指します。

途中道の駅しょうないへ立ち寄ってサンデーを購入し休憩。

これまで押してきた道の駅スタンプを整理しました。

いい旅になりました。